

バイセルで着物って高く買取してもらえるの?
着物をいざ売ろうと思ってもどこで買取してもらえるのかわかりませんよね。
ただ買取してもらうなら査定額も高い方が良い…。
今の時代は着る機会が少ないとはいえ,大事な記念日などに使用した着物なら,ちゃんとした査定を実施してくれる買取業者に依頼したいものです。
そこで,このページでは「BUY SELL(バイセル)」という着物買取サービスを行なっている会社をご紹介します。
バイセルは業界トップクラスの買取実績があり古さと共にシミや色落ちしてしまった着物でも査定額を付け,引取ってくれる可能性の高い会社です。
そんなバイセルでどうやって着物を査定してもらうのか,実際に利用した人の口コミや評判と合わせてご紹介していきます♪

古くなってしまった着物は売れるのかどうかもわからないですよね(^^;)
バイセルでの着物買取方法を見ていきましょう!
バイセルで着物買取~会社概要
(バイセルの概要を説明した30秒CMです)
BUY SELL(バイセル)とは東京に本社を置くネット型リユース事業を行なっている会社です。
<会社概要>
会社名 | 株式会社BuySell Technologies |
---|---|
設立年月日 | 2001年1月16日 |
代表取締役社長兼CEO | 岩田 匡平 |
事業内容 | ※ネット型リユース事業 |
本社情報 | 〒160-0004 東京都新宿区四谷4-28-8 PALTビル8F 電話番号:03-3359-0830 / FAX:03-3859-0831 |
古物商許可番号 | 第301041408603号 |
※ネット型リユース業⇒販売店が無くネット上で商品などの買取・販売を行なう事業サービス。
バイセルは店舗経営などで発生する人件費やテナント費といった費用が発生しないので,その分買取額をUPできるという利点を持っています。
ここが凄い!バイセルの着物買取!
バイセルで着物を買取してもらうメリットとして次の6点が挙げられます。
- 見積もり金額が他店より1円でも安かった場合,全品返却!
- 他社で売れなかった着物も売れる可能性がある!
- 出張・宅配・持込という3種類の買取方法が選べる!
- 専門性の高い査定員による見積もり金額の決定!
- 即日対応で査定料といった手数料は全部無料!
- 現金即払いで,すぐに換金してもらえる!

この6点だけ見るとバイセルは非の打ち所が無い着物買取業者ですね!
良からぬ口コミがあるか探す前にそれぞれのメリット詳細を見ていきます!笑
金額が他店より1円でも安かった場合,全品返却!
バイセルでは他店での見積もり金額より1円でも安かった場合,全品返却するという宣言文が公式サイトにデカデカと記載されています。
つまり着物を1番高値で売れる可能性大なのです。
それだけ他社よりもバイセルなら着物を高価買取しているという自信と実績が伺えますね♪
他社で売れなかった着物も買取してもらえる可能性がある!
バイセルでは他社では売れないような古くなってしまった着物も独自の販売ルートによって見積もりサービスを実施してくれます。
これはつまり「他社では扱えないような着物でも,バイセルは色んな販売先があるから売れるかも!?」という事です。
ちょっとわかりづらいですか?(^^;)
簡単に例えると

こんな古い着物は誰にも売れないし再利用できないよ。。
と,もし他社に言われたとしてもバイセルなら

弊社(バイセル)なら,いっぱい売る相手がいるから買取できますよ♪
という事です。
バイセルはネットオークションなど国内外に様々な販売網を開拓しているので,もし古めの商品の査定を依頼されても買取してくれる可能性が高いのです。
出張・宅配・持込という方法が選べる!
バイセルでは「出張・宅配・持込」という3種類の買取方法が選べます。
⇒バイセルに所属する専門性高い査定員が自宅まで着物を査定しに訪問してくれます。売ろうと思っている商品を持っていく,また買取価格に満足できず持ち帰るという手間が省けます。24時間365日いつでも受付可能です。
・宅配買取
⇒自分が売りたいと思う着物を梱包しバイセルの指定する住所へ送る査定方法。
・持込買取
⇒自分で買取してもらいたい着物を持ってバイセルが指定する場所へ直接持っていく方法。
バイセルでは自分の都合が良い査定方法がこの3種類の中から選べます。
女性査定士も選べる! |
---|
自宅までバイセルの査定員が訪問してくれる「出張買取」では女性査定士を指定することも可能です。
男性より女性査定士の方が緊張せず買取価格の交渉ができると言った人も当然おられますからね(^^;) 男性だと,どこか緊張してしまうと言った人にも嬉しい査定員の指定がバイセルでは可能です。 |
査定料などの手数料は全部無料!
バイセルでは上記の持込・宅配・出張買取に関する手数料や着物の査定料は一切かからず全て無料です。
出張買取を依頼し査定員が自宅訪問してくれたとして,価格に満足できず話を見送ったとしても手数料などは一切掛かりません。

わざわざ家まで来てもらったのに申し訳ない…
という心の手数料(0円)は払いましょう(笑)
専門性の高い査定員による買取額の決定!
バイセルでは着物に関して専門性の高い査定員が買取価格を決定します。
着物や帯の種類,証紙付きと言った一般的には馴染みの薄い着物の知識を持った査定員が選定してくれるのです。
街中のリサイクルショップで若いバイトのお兄さんに鑑定してもらうよりは確実にバイセルの方が信用感がありますね(笑)
現金即払いで,すぐに換金してもらえる!
バイセルの出張買取で自宅に訪問してもらい着物の査定額に納得し交渉成立した場合,その場で現金が即支払われます。
銀行振込や後日払い戻しといった余計な支払い期間は無くバイセルのように即現金化されるのは嬉しいサービスですね(^^)
バイセルの口コミ・評判
ここまでバイセルで着物買取をするメリットを見てきました。

バイセルでは着物を売ろうと思っている人に嬉しいサービスがたくさん用意されていました!
ここからはバイセルに関する口コミや評判をご紹介します!
※参考:公式サイト,Yahoo知恵袋,教えてgooなど。
良い口コミや評判

査定員さんが着物を1つ1つ丁寧に扱ってくれました。中には買取できないのもあったのですが,リメイクといったアドバイスも頂きました。
本当に着物の扱いが丁寧で感動しました。(福岡県:70代女性)

リサイクルショップや質屋では値段が付かないであろう着物も,親切ていねいなバイセルの査定員さんがきちんと希少性を診断してくれて適正な価格で売ることができました。

どこも引き取ってくれない着物をしっかり査定してくれて買取してもらう事ができました。(大阪府:60代女性)

もし着物を売らなきゃ良かったなと思ってもバイセルはクーリングオフ制度やアフターフォロー体制などが整えられているので,どこか安心して買取してもらうことができました。

初めて着物買取をお願いしたのですが,バイセルの査定員は優しくて見積もり金額が上がるように検証してくれました。とても満足しています。(東京都:50代女性)
悪い口コミや評判

おすすめしません。バイセルはCMが有名なだけだと思います。

着物10点売ったのですが,思ったよりお金になりませんでした。確かに古くなってはいたのですがバイセルの良い噂を信じすぎたのかもしれません。

バイセルに限らず着物買取業者はおすすめしません。それよりもヤフオクやメルカリなどで出品された方が高値になる可能性が高まると思います。

バイセルは悪い噂や口コミがネット上に無くて逆に疑わしいです。査定員が本当にそんな丁寧なのか?価格は高額なのか?出張買取を試してみようか検討中です。
総評~バイセルの口コミ・評判
バイセルの良い口コミ・評判には
- 査定員が親切で丁寧な対応をしてくれた
- 引取先の無い着物を買取してくれた
- アフターフォロー体制が整えられていてどこか安心して鑑定してもらえる
- 査定額が上がるように検証してくれた
などがあり
悪い口コミ・評判には
- CMが有名なだけ
- バイセルに限らず着物買取業者はおすすめしない
- 思ったよりお金にならなかった
などの記載がありました。

確かに…バイセルの悪い口コミや評判はネット上ではあまり見られませんでした!(探したんですけどね)
(着物を)売って予想よりお金にならなかった…私も似た体験をした事があります!(漫画とかDVDとか?)
私が思う!バイセルの査定員が丁寧にならざるを得ない理由とは? |
---|
バイセルを利用した人たちの口コミには「親切・丁寧・優しい」と言った高評価が多く見られます。
なぜそんな高評価が多いのか? その理由として… ![]() (お客さんに)チクられるから という事実が考えられます(^^;) この後に紹介するバイセルのサービス「アフターフォロー」では買取が成立した後に査定員とはまた違うスタッフさんが電話にて連絡をしてくれます。 その時に「査定員の対応はどうだったか?」などの質問をされるので,もし無愛想な態度であったり,強引な査定をした人はボロクソにチクられる可能性大です。 ![]() 私がお客で不満だったらボロクソにチクってやるぅぅ!…かもです。笑 なのでバイセルの査定員は「親切・丁寧・優しい」にならざるを得ないのかな?と私は思いました。 (あくまで個人の見解です) |
バイセルのアフターフォロー体制とは?
上記の口コミで

バイセルはクーリングオフ制度やアフターフォロー体制などがあり,安心して買取してもらうことができた。
という書き込みが見られました。
バイセルのアフターフォロー体制とはどんなものなのでしょうか?
その①~クーリングオフ制度
バイセルでは「特定商法取引法第58条の14の規定」でクーリングオフ制度が利用可能です。
つまりは

売った着物を(8日以内であれば)返してもらえる♪
という事です。
例えば査定額は正直あまり納得していなかったけど…バイセルの査定士さんは良い人で優しく,出張で家まで来てくれて丁寧に鑑定してくれたのでついついOKしてしまった!
…という人でも8日間ならバイセル管轄の保管室で大切に保管されているので着物を返却してもらうことができます。
ただし!最大の注意点として法定書面(申込み書や契約書)を受領した日から8日間という期間があります。
この8日間という期間は忘れないようにしましょうね(^^;)
その②~フォローコール
バイセル独自のサービスとして「フォローコール」が実施されています。
着物買取が成立した後にバイセルの担当者より連絡がされるサービスで
- 査定員のサービスは十分な質であったか?
- 査定された着物が理由なく極端に低い金額ではないか?
- 売買契約に関する説明は査定員からきちんとされていたか?
といった「お客様が今回の着物買取に不満を持っていないか?」を確認するアフターフォローがバイセルでは実施されています。
もし…バイセルの査定員さんが横柄な態度を取っていたらチクれるサービスです(笑)

クーリングオフ制度もフォローコールも我々顧客としては嬉しいサービスですね!
バイセルで着物買取~査定申し込みの流れ
ここからはバイセルで査定を申し込む際の流れをご紹介します。
※ここでは出張査定を例に挙げています。
Step①~公式サイトより問い合わせ
バイセル公式サイトにて記載されている電話番号or申込みフォームにて連絡します。
- 買取してもらいたい着物の詳細確認
- (バイセル側から)出張買取に関する説明
- 出張買取の日程調整
この3つをまず確認します。
着物の”証紙”がなく,品質がわからない場合でもバイセルでは受付してくれます。
※この時に女性査定士を希望する事ができます。
Step②~査定員が自宅に訪問・査定
上記で確認した日程にバイセルの査定員が自宅まで訪問し査定を行なってくれます。
- 氏名および※行商従業者証の提示
- お客様宅の訪問目的・査定内容等のご説明
- 査定員による査定・買取価格のご提示
- お客様の意思確認
※行商従業者証⇒古物商許可を所持している業者(会社や個人事業主)に勤務する従業員などが、行商行為をする際に携帯するのが必須とされる証票のことをいいます。
きちんとした資格を持っているという証票を提示され実際に着物を査定されます。

この時に我々お客さんとしては
・本人確認書類(免許証など)
・受付時に依頼した査定商品
の2点を用意しておきます!
Step③~成約・契約内容確認・記入
上記の着物査定で,もし見積もり金額に納得できたら契約内容を確認し契約書に(本人確認書類を提示した後)記入します。
- お客様の合意に基づき同意書への記入
- 査定員によるクーリング・オフの説明
- ご契約書の記入・本人確認書類のご掲示
- 決済コールの実施
※ここからクーリングオフの期間が始まっています。
Step④~査定額の支払い
契約書を記入し終えたら査定額が現金にて即支給されます。
- ご契約書類控えをお渡し
- お客様宅の整理整頓
- 査定員より配布物のご案内
- フォローコールのご案内
きちんと訪問した自宅の整理整頓を実施しているのも好感が持てますね!
もし散らかしっぱなしだったら…チクってやりましょう(笑)
Step⑤~フォローコール
上記で紹介した”フォローコール”がバイセル本社より電話にて行われます。
簡単なヒアリングや実際に査定員を前にして言えなかった疑問点などを伝えられます。

対面じゃ言えなかった事を後で電話にて聞くという行為は人間心理を考慮した,本当に魅力的なサービスですよね!
(色んな悪い口コミを探したワタクシですが)純粋に素晴らしいと思えました!笑
バイセルで着物買取~申込み方法
バイセルには「電話・申込みフォーム」という2つの方法で査定の申込みができます。
急ぎの場合は電話で,それほどすぐには売りたくないという人は申込みフォームで依頼する場合が多いようです。
「24時間受付中!」というキャッチフレーズがバイセルの公式ページでは目に付きますよ(^^)
バイセルで着物買取~よくあるQ&A
- 着物がだいぶ古いけど…買取してもらえるの?
- 着物が古い,汚れがある,品質がわからないと言った場合でも,とりあえずは申込みにて査定してもらうのがおすすめされています。
自分ではとても売れそうに無いと思った着物もバイセルなら買取してもらえるかもしれませんよ(^^)
- 申込み時よりも査定商品を追加したいんだけど?
- 電話などで決めた商品数に追加で見積もりしてもらう事は可能です。
- 見積もり額に納得できなかった場合もキャンセル料は掛からないの?
- バイセルでは出張買取の場合はキャンセル料を含む各種手数料は全て無料です。
わざわざ来て貰ったのにキャンセルしてごめんねという心の手数料(0円)が掛かるぐらいです(笑)
- 売れなかった着物などの処分は依頼できるの?
- バイセルでは着物の処分は受け付けていません。
もし買取してもらえなかった場合の処分は依頼主自身で行なう必要があります。
まとめ~バイセルで着物買取
今回はバイセルで着物買取をしてもらう方法や,利用者の口コミなどをご紹介しました。
日本の伝統着である着物は自分ではいくらで売れるのかは,なかなかわかりづらいもの。
バイセルの知識豊かな査定員に見てもらい査定額を算出してもらうのも賢い選択です。

自宅にきてもらってもタダ(無料)ですもの!
…もちろん無料を悪用するのはモラル的に駄目ですが「着物を売りたい!」と思っている人が利用しやすいようにバイセルが考慮してくれているのは確かです(^^)
お願いしやすいバイセルで着物を高額買取してもらえたら良いですね♪
最後に解説!バイセルと買取プレミアムの関係性!
バイセルの各種サービスや口コミ評判をご紹介してきましたが…最後にこれは大事だなと思うことを記載させてもらいます(^^;)
例えば今回着物を売りたいなと思って複数の買取業者を調べていると…

“バイセル”と”買取プレミアム”って何が違うの?
と思われた人もおられるかもしれませんね。
似たような…と言いますかほぼ同じ内容のサービスを行なっている,2つの買取業者さん。
結論から言うと…バイセルと買取プレミアムは同じ運営会社である株式会社BuySell Technologiesが提供しているサービスです。
2社の違いと言えば
⇒即日対応のスピード重視で,すぐに着物査定に来てくれるというブランド力(速さ重視)
・買取プレミアム
⇒親切で愛想良い査定員が着物を査定してくれるというブランド力(丁寧さ重視)
つまり,バイセルと言えば

依頼されたらすぐに行きまーす!
という印象を、
買取プレミアムと言えば

着物を丁重に査定させてもらいます♪
という印象を世間一般に浸透させるためにサービス名を変えられています。
要するに世間的なブランドを我々顧客に感じてもらうためにサービス名は変えているのです。
…提供している各種,着物買取サービスや査定員の丁寧さ,(出張査定を)依頼してから自宅まで来てくれる速さは同じで変わらないのです。
名前は違えどサービス内容は一緒なのです(^^;)
※各種,査定依頼を申し込む際の電話番号やメール先などは違いますが,結局同じコールセンターで処理されているようです。

私も最初は「凄くサービスが似ている2社だなぁ」と思っていましたが,運営会社を見て一緒だったのでビックリしました(^^;)
最近はどちらかというと”バイセル”の方が「着物買取実績業界No1」というブランド力があるようですけどね。
<合わせてどうぞ♫>