「ネットスクウェアで年賀状を作ると料金が安くで済む!…て評判だけど本当?というかクーポンとか必要なの?」
暑かった夏が終わり、もう秋だなぁ…と同時に思い出すのが年賀状。
そろそろ年賀状の季節がやってくるなと思い「今年(2020年)は業者さんにでも頼んでみようかな?」と年賀はがきや喪中はがきを作成しようとネットで検索すると…

年賀状印刷サイトって多っ!?
様々なサイトが見つかってどこを選べばいいのか迷ってしまいますよね。
そこでこのページでは数多くある年賀状印刷サイトの中でもとにかく価格が安いと評判が良い「ネットスクウェア」に関する口コミや各種サービスなどをご紹介します。
1,000種類以上のデザインが用意されており宛名印刷や早期割引サービスがあり価格も安い!と毎年人気を集めるネットスクウェア。
実際に利用した人の評判や口コミを参考にしながら各種サービスを見ていきましょう(^^)
ネットスクウェアで年賀状~そもそもどんな会社なの?
ネットスクウェア株式会社は東京都中央区を拠点に主にPC関連の業務をされています。
社名 | ネットスクウェア株式会社 |
所在地 | 〒104-0033 東京都中央区新川1-14-5 金盃第3ビル5F |
TEL | 0120-277-137 |
設立 | 平成12年11月21日 |
資本の部 | 1億円(資本金:50百万円、資本準備金:50百万円) |
代表 | 浦上 義久 |
従業員数 | 119名(2019年8月1日現在) |
業務内容 | デジタル情報の印刷、製本および電子媒体への入出力に関する業務、インターネット関連、ドキュメントサービスに関する店舗開発及びコンサルティング業務 |
どの沿線でも徒歩10分以内にある作業拠点で顧客の個人情報保護といった機密保持のため社外の人間の立ち入りを禁止されています。
年賀状に関して言えば…何気に個人情報多いですものね(^^;)
家族全員の名前が載っていたり勢揃いした写真入りだったり…。
お客様の信頼と安心のため徹底した管理がなされています。(参照:ネットスクウェア公式サイト)
ネットスクウェアで年賀状~利用者の評判は?
年賀状印刷サイトの中でも価格が安く、しかも送料無料で期間限定SALEもあるネットスクウェア。
ただ口コミを見てみると安くするにはクーポンなどが必要なのか?といった書き込みも見られます。
ネットスクウェアを実際に利用した人たちの口コミを見てみましょう。
良い口コミ
年賀状を初めて外部に注文しようと思って探していたら「とにかく料金が安い!」というネットスクウェアを見つけました。
ただそれはクーポンあっての事なの?と疑問も生まれ…。
でもホームページのかんたん見積もりを使ってクーポン無しでも試してみたら安くで済みそうだったので良かったです。
早期割引は相当,印刷金額を左右するなと実感しました。
ネットスクウェアはデザインが多くて価格も安い!
去年までは自宅で作ってましたが、だんだん面倒くさくなってきたので年賀状印刷サービスを利用してみようと思い、ネットスクウェアで注文してみようと公式サイトを見るとデザインの多さに驚きました。
色んな印刷サービスがあり好きなデザインを見つけることができたのでよかったです。
自宅で作る時間や手間を考えると、ネットスクウェアで注文すれば価格も安くて簡単でした。
早期割引で注文すると更にお得です。
注文操作が難しくない!
年賀状を依頼する枚数も年々少なくなってきているのですが、ネットスクウェアさんは、金額に関わらず送料が無料なのが嬉しいです。
パソコン操作は得意ではありませんが、注文操作がそれほど難しくないのも助かりました。
価格がどこよりも安い!
価格が、自分の見た年賀状サイトのどこよりも安かったのでネットスクウェアを利用しました。
注文してから届くのも早かったし,また来年もネットスクウェアをリピすると思います。
早期割引価格が魅力的!
たまたま9月頃にネットスクウェアの公式サイトを見たら、早期割引率が高かったので、これは安い!と思い早めに利用しました。
仕上がりもキレイに印刷されていて大満足!
来年も早くから公式サイトをチェックして,またネットスクウェアで注文しようと思っています。
安くて早くて出来にも満足!
年賀状をネットで注文しようと思って色々なサイトを見ましたが、ネットスクウェアは簡単に見積り料金が確認できてデザインなども見やすく、価格も自分が予想してたよりも安かったので注文しました。
送料も無料で届くのも早くて出来上がりにも満足しています。
どこの年賀状印刷サイトよりも安かった!
ハガキ代込みでの価格は安いと思います。
年賀はがきを購入する手間も省けるし、自分で作成する場合のインク代やら印刷ミスを考えたらネットスクウェアは格安です。
他のサイトと比べても安かったです。
良くない口コミ
宛名印刷があったら良いのに…
ネットスクウェアは安くてデザインもたくさんあっていいなと思ったのに、宛名印刷をやっていなくて残念…。
パソコンの調子が悪く、年賀状印刷を両面(裏面と宛名面)頼みたかったので…
※2020年度~現在は宛名印刷サービスは実施されています。
早期割引の変動が早い。
サイトをみて早期割引価格が安いと思ったので、ネットスクウェアで年賀状を作ろうと決めていましたが、注文しようと思った時(3週間後)には、最初に見た割引率が変わっていました…。
すぐに注文しなかった自分が悪いのですが、早く頼めば良かったと悔やんでます…。
ディズニーデザインも欲しい。
ネットスクウェアは料金が安いし割引きセールも魅力だけど…ディズニー系があったら良いのに…と思ってしまいました。
デザイン自体は1,000種類以上あり良いモノもあるのですが今年はミッキーにしたかったのでどれも選びませんでした。
ネットスクウェアで年賀状~評判で多かった意見は?
ネットスクウェアを利用した人の良い口コミには
- 年賀状印刷価格が安い
- クーポンがあればなお安い
- デザインが多い
- 注文操作が簡単
- 送料無料
などがあり
良くない口コミには
宛名印刷のサービスがない- 早期割引は、より早い時期じゃないと損した気分になる
- ディズニー関連のデザインがあったら良いのに…
と言った書き込みがありました。
やっぱりネットスクウェアは値段が安い!…と評判のサイトでしたね。
2020年現在では宛名印刷サービスもネットスクウェアでは開始されており、価格が安いのみ良質なデザインで満足している人が多くおられました(^_^)
ネットスクウェアの早期割引は早ければ早いほどお得な価格なので、注文するなら9月に入って公式HPを点検し始める!に限ります。
良くない口コミにも合ったように先延ばししていると早期割引率が変わってしまいますよ。。
ネットスクウェアで年賀状~評判を検証!
ネットスクウェアの評判を調べてみると、価格が安い、だけどデザインが多いなどの良い口コミが多かったですが、果たしてそれは本当なのか?
各種サービスをあわせながら検証してみたいと思います。
評判を検証①~価格は安い!でもクーポンはいるの?
意外とネットスクウェアは安いと聞いたけどクーポンがあっての事なのか?と思われている人は多くおられました。
金銭感覚は人によりそれぞれですが(私は)特にクーポンを使わなくても安いと思います。
「ネットスクウェアは価格がどこよりも安い!」
「どのサイトよりも安かった!」と言った評判が多く見られましたので実際に比較してみると
ネットスクウェア (64%OFF価格) |
A社 (25%OFF価格) |
B社 (20%OFF価格) |
|
---|---|---|---|
定番デザイン (20枚) |
2,892円(税込) | 3,300円(税抜) | 4,798円(税込) |
写真入りデザイン (20枚) |
3,165円(税込) | 3,300円(税抜) | 4,798円(税込) |
A社、B社と比較してみましたが、ネットスクウェアの割引率が64%と圧倒的に高い!
ネットスクウェアがどのサイトよりも安いという評判も間違っては無さそうです。
64%OFFなんて半額以下ってことですもんね(^^)
ただし注意しないといけないのは、ネットスクウェアの64%OFF価格は期間限定サービスで、口コミにもあったように年末が近づくにつれ割引率が下がってくるので、めちゃくちゃ安く頼みたい人は、10月中には注文するのをおすすめします!
またクーポンに関してネットスクウェア公式HPでは
- クーポンはどうすればもらえますか
- 弊社NET年賀状印刷では、一部提携企業様及び昨年ご注文いただいたお客様を除き、HP上でクーポンの発行等は行っておりません。
引用元: ネットスクウェア公式HPより
初めてのお客様はクーポンを手に入れられないようですね…。
また注意点として
- クーポンを入れ忘れてしまいました
- 申し訳ございませんが、ご注文後にクーポン割引を適用することはできません。
引用元: ネットスクウェア公式HPより
との表記が見られます。
もしネットスクウェアを利用した事がある人でクーポンを持っている人は注文確定前にしっかり適用されるようにしましょうね(^^;)

評判を検証①
・ネットスクウェアの価格は早期割引があり安い!
・注文する時期によって割引価格が違うので注意!
・クーポンを使いたい人は確定前の適用を忘れずに!

ここをクリックしてみると…

昨年ご注文いただいた方に15%OFFのクーポンを差し上げます!
引用元: ネットスクウェア公式HPより
リピーター様には更に15%OFFのクーポンが貰えるサービスが実施されています。
お得意さんには嬉しいサービス割引ですね♪
今年(2020年)初めてネットスクウェアを利用する人は来年クーポンを貰うために登録したメールアドレスをメモっときましょう(^^)
評判を検証②~デザインが多いのは本当?
続いて上記の口コミに
「印刷デザインの多さに驚き!」
「ネットスクウェアにもディズニーデザインがあれば良いのに…。」と言った書き込みが見られました。
こちらも他のサイトと比べてみると
ネットスクウェア | A社 | B社 | |
---|---|---|---|
デザイン数 | 1,200種 | 1,079種 | 400種 |
ネットスクウェアのデザイン数は1,200種類。
評判にもあったように、ネットスクウェア公式サイトを見ると「和風・おしゃれ・写真入り・白黒・定番」など色々なタイプのデザインが豊富に揃えてあります。
ただしA社にも1,000種以上のデザインがあり,他のサイトでも多く見られます。
ずば抜けてネットスクウェアだけが印刷できるデザインが多いというわけでは無いのですね(^^;)
この辺りは”個人の好み”によって利用するサイトは変わると言えそうです。
(個人的な意見ですが)ネットスクウェアにもカッコいいor可愛いデザインが豊富にありましたよ(^^)
またディズニー関連ですがネットスクウェアHPで調べてみると
「プレミアム写真印刷」のみご注文時にディズニーキャラクター年賀はがきがお選びいただけます。
引用元: ネットスクウェア公式サイト
と記載されていました。
少し価格は上がってしまいますが,ネットスクウェアでもディズニーの年賀はがきを選ぶ事は可能です!
…があくまでハガキでデザインでは無いのでご注意を(^^;)

評判を検証②
・ネットスクウェアの年賀状デザインは1,200種類!
・ディズニーの年賀はがきはプレミアム写真印刷の注文時に選べる。

要するにネットスクウェアには無い,自分が用意したデザインの年賀状を作成できます。
年賀はがきやデザイン印刷を自分自身で行なう手間が省け、基本料金や追加料金などが発生せず期間限定割引も適用されるので値段が安いですがサイズなどを間違えないように注意する必要があります。
希望するデザインをアップロードしたらプレビューをしっかり確認しましょう。
評判を検証③~宛名印刷が無いのは本当?
「宛名印刷をやっていなくて残念…。」という口コミがありました。
確かに去年はやってなかったなと思いながらネットスクウェア公式サイトを覗いてみると…
トップページの中間部辺りにしっかりと「宛名印刷を注文」というボタンが用意されています。
この宛名印刷サービスを利用したい場合は「会員登録」が必須で1枚10円~注文する事ができます。
昨年まで宛名印刷がネットスクウェアには無かったようですが2020年度からサービスが開始されました(^^)

評判を検証③
・ネットスクウェアに「宛名印刷サービス」はある!
・利用したい場合は会員登録が必須。
ネットスクウェアで年賀状~評判まとめ
ネットスクウェアを利用した人の評判の中で多く見られた料金の安さやデザイン数などを検証してみました。
1,200種類以上のテンプレートから選べるのも大きな要因ですが何よりも圧倒的な安さでネットスクウェアは選ばれているのではないかと思います。
年末年始は何かと出費がかさみますものね…。
安い価格で質の高い年賀状を注文できるネットスクウェアは確かに魅力的で利用しやすいサイトです(^^)
ディズニーのミッキーはプレミアム写真印刷でハガキが選択でき,宛名印刷サービスも会員登録をすれば利用可能です。
ネットスクウェアで年賀状~注文方法
ネットスクウェアで年賀状or喪中はがきを注文するのは簡単です。
公式サイトにて画面に沿って進んで選択して、必要箇所を入力すればいいだけの簡単操作です。
喪中はがきの場合
ネットスクウェアの喪中はがきのテンプレートは、白黒の定番からモダン、故人の趣味、お花など124種類から選ぶことができます。
1.公式サイトでデザインを選ぶ
カラー定番デザインのM051を選択
2.枚数を入力して、金額の確認をする
- 印刷の種類:通常印刷
- はがきの種類:通常印刷
- 注文枚数:20枚
- 58%OFF適用:1,784円
- 消費税:142円
- はがき代:1,240円(62円☓20枚)
- 税込合計金額:3,166円(2018年11月中旬時点)
3.差出人情報を入力する
個人用、ビジネス用や文字サイズが選べます。
4.書体・複文・自由文を入力する
・書体や文字の大きさが選べます。
5.プレビューを見てOKなら注文
プレビュー画面で確認してOKなら注文です。
入力に間違いがあっても修正できるので安心ですね。
年賀状の場合
コラボデザインは、文化学園大学の学生さんや卒業生の公募入選作品です。
1.デザインを選ぶ
POP&おしゃれデザインを選択
2.注文枚数を入力して、金額の確認をする
- 印刷の種類:お買い得印刷
- はがきの種類:お年玉くじ付き年賀はがき1枚¥62
- 注文枚数:20枚
- 56%OFF適用:1,598円
- 消費税:127円
- はがき代:1,240円(62円☓20枚)
- 税込合計金額:2,965円(2018年11月中旬時点)
3.差出人情報を入力する
個人用、ビジネス用や文字サイズが選べます。
4.書体・複文・自由分を入力する
書体や文字の大きさが選べます。
5.プレビューを見てOKなら注文
プレビュー画面で確認してOKなら注文です。
入力に間違いがあっても修正できるので安心ですね。
ネットスクウェアで年賀状~プレゼントキャンペーンもある!
ネットスクウェアでは納品後のアンケートに答えた人に対し次のプレゼントキャンペーンが実施されています。
- Aコース:リンベルカタログギフトシリウス&ビーナス(10,800円相当)5名様
- Bコース:リンベルカタログギフトプレアデス&ジュピター(5,400円相当)8名様
- QUOカード3,000円券10名様
- JCBギフトカード1,000円券
- 全国共通図書カード500円カード20名様
これらの賞品がプレゼント対象となっています。
「当選者の発表は賞品の発送をもってかえさせていただきます」「2020年2月下旬ごろの予定」と記載されていますが…いきなり家にこんなプレゼントが届いたらお得感満載ですよね(^^)
まとめ~ネットスクウェアで年賀状
ネットスクウェアで年賀状を作った人の口コミやサービス内容などを検証してみました。
評判通りやっぱり料金が安いですね。
無料サイトを利用して自分で作ったり、郵便局やコンビニなどの販売店で購入する場合「もっとたくさんのデザインがあるといいのになぁ」と思う人もおられるでしょう。
でもネットスクウェアなら和風、POP、スタイリッシュ、写真入りなど、様々なテンプレートが選ぶことができますからね♪
和風デザインの中だけでも100種類以上あるので、豊富すぎて逆に選ぶのに困るくらいかもしれません(笑)
- たくさんのテンプレートの中から選びたい
- とにかく安い値段で仕上げたい
- 年賀はがきを買うのが面倒くさい
- 送料無料なところがいい
安いと評判良しのネットスクウェアでした♪
良きお正月を過ごしましょう(^o^)
最後に~年賀状に関する喜びの口コミ

正月からほのぼのできた!
[30代 男性]
年賀状はここ数年送る事が無く,メールやLINEで済ませていました。…と言っても正直メールもろくに送っていませんでしたが。そんな中,中学の友人から数年ぶりに年賀状が届きました。結婚して家庭を持ったので久しぶりに送ってきたそうです。彼の嫁さんと子どもが写った可愛らしい写真デザインで見てるこっちがほのぼのしました。数年ぶりに見る彼は少し太っていました(笑)

結婚報告を兼ねた素敵な年賀状が届いた!
[30代 女性]
毎年,正月の新鮮な気分の中,懐かしい友人から年賀状が届くのが楽しみでもあります。今年は懐かしい高校の同級生が結婚報告を兼ねたウェディングドレス姿の写真付きを送ってきてくれました。「旦那さん男前だな…」と少しの嫉妬心はありますが(笑)高校時代の彼女との恋愛トークを思い出しながらしみじみしています。

久しぶりの友人とご飯の約束!
[30代 女性]
毎年,友人からの年賀状は送る数も届く数も減っていました。でも私も結婚してから家族ぐるみの付き合いが増えたので年賀状を作成して近所付き合いの人はもちろん,旧友にも送りました。すると久しぶりに電話が掛かってきて,今度ご飯に行く約束ができました!年に1度,正月という清々しい気分の中,旧友と連絡を取り合えるキッカケになった年賀状は素晴らしい文化だなと実感できました!

新年の挨拶に欠かせないもの!
[60代 男性]
新年の挨拶に年賀状は欠かせないもの。毎年自分ではがきを買ってデザインを選んで印刷していましたが,今年はプリンターの調子が悪く印刷後がにじむ,文字がかさむなどの支障がありました。そこで息子に「ネット注文したら?」と言われ検索してみるとネットスクウェアを見つけました。操作が簡単だったのですぐに注文できましたし,キレイなデザインが多くて驚きました。便利な時代になったものだなと感心しています。
印刷料金を徹底比較!
年賀状印刷が1番安いのはどこだ!?
数ある年賀状印刷サイトの中で料金が1番安いのはどこだ!?
サービス内容やオプション料金を比較しながら1番安く注文できるサイトを大検証!
令和初の年賀状は高品質で安いサイトで♪(^^)