
「しまうまプリントは写真印刷だけだと思っていたけど、年賀状もやってるんだ!」
フォトブックや写真プリントだけでなく、年賀状も注文できる「しまうまプリント」
何気なくサイトを眺めていると…

年賀状も凄いじゃない!?
デザインが700種類以上あり宛名印刷も投函代行,送料さえも無料!
年賀状を専門で取り扱っているサイトを超えるサービスがしまうまプリントでは用意されています。
そこで,このページでは「しまうまプリント」で年賀状を作成するメリットや特徴、利用した人の口コミや評判などを紹介していきます。
愛好家はもちろん,しまうまプリントをあまり知らない人も年賀状作りの参考にして下さいね(^^)
- 宛名印刷・投函代行無料
- 送料無料
- デザイン数が700種類以上
- デザインのどれを選んでも料金は一緒
「最初は年賀状印刷もやってるんだ~程度の認識でしたが…調べてみるとサービス内容が充実しててビックリ!
しまうまプリントの特徴を紐解いていきましょう♪」
しまうまプリントで年賀状~特徴は?
写真プリント&フォトブックを作成している「しまうまプリント」
ここで年賀状を注文するとして,どんな特徴が見られるのでしょうか?
まずはそれを見ていきましょう。
しまうまプリントの特徴①~デザインが700種類以上!
しまうまプリントは、年賀状のデザインが700種類以上!
デザインの種類も、定番の白黒や写真入り、干支などの他にも、おもしろ、SNS風、趣味・スポーツ、結婚、出産など様々なタイプに分かれています。
自分が「こんな年賀状にしよう!」と思っているデザインがしまうまプリントなら見つけやすい上に,面白くてツボに入るモノがあるかもしれませんよ(^^)
しまうまプリントの特徴②~カラーや写真枚数を選べる
デザインは気に入ってるけど違うカラーだと良かったのに…
デザインはこのままで使う写真の枚数を選びたい…
なんて時に便利なカラーや写真枚数が選べるデザインもあります。
しまうまプリントの特徴③~宛名印刷・投函代行が無料
しまうまプリントなら面倒な宛名印刷も無料、しかも投函代行もしてくれるのでネットで注文したらすべて完了!なんてこともできます。
自宅近くにポストがあっても投函するのをついつい忘れがちになるんですよね(^^;)
近くにポストがない人なら尚更です。
しまうまプリントの「代わりに出しといてあげるよ」という投函代行サービスは忙しい年末には嬉しいですね。♪
もちろん、注文した年賀状の出来上がりをしっかり確認してから投函したいという人は、宛名印刷後に自宅に届けてもらうこともできますよ。
しまうまプリントの特徴④~送料無料
しまうまプリントは、宛名印刷・投函代行だけでなく送料も無料です。
この3項目が全て無料な年賀状印刷サイトも少ないです。
しまうまプリントで発生する主な料金は”印刷代金”と”年賀はがき代”ですね。(^^)
※他にも代引き手数料などは有り。
しまうまプリントの特徴⑤~どのデザインでも価格が一緒
しまうまプリントでは、年賀状のデザインが700種類以上ありますが、どれを選んでも料金が一緒です!
和風で渋い年賀状を作ろうと写真フレームタイプを選んで明るいデザインにしてもしまうまプリントでは料金が一緒なので、注文代金を気にせずに好きなデザインが選べますね。
ただし印刷仕上げにするか写真仕上げにするかで料金は異なります。

値段に付いてはページ後半で詳しく!
しまうまプリントの特徴⑥~ディズニー・スヌーピーの年賀はがきも選べる
しまうまプリントでは、ディズニー年賀はがきやスヌーピー年賀はがきを選ぶこともできます。
その場合もはがき代は変わらず63円です。
ただし無くなり次第,受付は終了してしまうので,ディズニー・スヌーピー好きはお早めに(^^;)
しまうまプリントの特徴⑦~サイトが見やすい
しまうまプリントは、サイト自体がとても見やすいのも特徴のひとつです。
ネットで年賀状を作るのが始めての人や,どのページにどんなデザインがあって見積もり金額はいくらぐらいなのか?というのもすぐに確認できます。
デザインの料金が一律だから計算もしやすいんでしょうね。
しまうまプリントで年賀状を作成する注意点は?
宛名印刷・投函代行・送料無料で,どのデザインも料金一律と,ここまで「しまうまプリント」で年賀状を注文する際の利点を見てきましたが、何か注意点はあるのでしょうか?
注意点1.料金見積もりが税込価格じゃない
見積もりの料金が税別表示なので予算などを考えている人はそれも考慮に入れましょう。

ずっと税抜価格で,いざ注文ページに行くと枚数が多かったので少し考えていた予算をオーバーしてしまいました。
という口コミも見られたので(^^;)
注意点というほどでも無いかもですが、税込価格の場合も考えましょうという感じですかね。^^;
注意点2.有名アニメキャラのデザインが無い
しまうまプリントには700種類のデザインがあり確かに様々なモノが選べますが,ディズニーやジブリアニメなどの有名キャラクターがありません。
干支のねずみも可愛いんですけど,ディズニーファンとしては少し残念です。
しまうまプリントで年賀状を作成した人たちの口コミ・評判
写真プリントやフォトブックも作成している「しまうまプリント」。
実際に年賀状を注文した人の口コミや評判を紹介します。
良い口コミ・評判
写真の印刷をしまうまプリントで頼んだことがあったので、年賀状のデザインはどんなものがあるのかちょっと見てみたら、可愛いデザインがたくさんありました。
パソコン操作が得意ではないので、年賀状はいつもお店で買っていましたが、デザインが気に入ったので注文することにしました。
サイトも見やすく分かりやすかったです。実際にパソコンで注文してみると、とても簡単に作成することができて、完成品にも満足しています。
写真入りの他にSNS系など年賀状のデザインがたくさんあったので、しまうまプリントで注文しました。
早期割引で安い料金で注文できたし、宛名印刷も送料も無料たっだので、お得に作ることができました。
しまうまプリントは写真プリントで利用していましたが、年賀状の印刷もやっていることを知ったので、どんなデザインがあるのかなと思い見てみると、たくさんありすぎて驚きました。
しまうまプリントで年賀状が作れるのは意外でしたが,気に入ったデザインがあったし、早期割引もやっていて料金も安かったので利用しました。
グレードを上げて写真仕上げを注文したので、キレイで満足のいくモノになりました。
年賀状を出す枚数も年々減ってきているので、その分品質の良いモノを作成しようと思い、しまうまプリントの写真仕上げを利用しました。
写真仕上げにすると、ディズニー年賀はがきやスヌーピー年賀はがきも選ぶことができるので、より特別な年賀状になりましたし、仕上がりも想像以上にキレイで満足しています。
しまうまプリントは、年賀状のデザインも多くて、送料・宛名印刷・投函代行サービスが無料だったので、気に入ったデザインでお得に作成できました。
パソコンで選んで注文してしまえば終わりなので、年末年始の忙しい中,自分で作ってポストに投函という手間が省けて助かりました。
しまうまプリントはサイトも見やすいし、動画で年賀状の作成方法を説明してくれているのでとても注文方法やデザインの選び方が分かりやすかったです。
良くない口コミ・評判
しまうまプリントで注文して届いた年賀状の仕上り具合が均一ではなかったように思います。
安く簡単に注文できましたが、満足のいく仕上がりではなかったです。
しまうまプリントで年賀状を注文したんですが届くまで思ったより納期がかかった。
ギリギリに年賀状を注文しなくて助かった。
しまうまプリントで年賀状~気になる値段は?
しまうまプリントに関する口コミには値段に関する書き込みが多く見られました。
なのでここからはしまうまプリントの各サービス料金を検証していきたいと思います。
値段の計算は料金シミュレーターの使用を強くおすすめ!
しまうまプリントで年賀状を注文する場合,次の料金が発生します。
- 基本料金
- プリント料金
- はがき代×枚数
これらサービス料金の合計金額を支払うわけですが…何やらややこしくありませんか?(^^;)
基本料金に「印刷or写真仕上げ」をプラスしてはがき代×枚数を足して…送料って書いてあるけど確か無料だったよなぁ?
…などなど(私は)上記の画像を見てるだけで少しややこしく感じたので

“料金シミュレーター”の使用を強くおすすめします!(笑)
解説だけはさせてもらいますね(^^;)
基本料金
2020(子年)初回注文 | 1,980円(税別) |
---|---|
2020(子年)2回目以降 | 600円(税別) |
注意点として2回目以降の対象者は2019年10月1日以後にしまうまプリントにて年賀状印刷サービスを利用した人に限られます。
「去年(2019年分)注文したから安くなる!?」…という事は無く,あくまで2020年分を1回以上注文した人に割引サービスは適用されます。
「(しまうまプリントで作ったけど)枚数が足りなかった!」「また違ったデザインで注文したい!」といった人は2回目の割引サービスを受けましょう。
はがき代
しまうまプリントでは年賀はがき代は63円です。
これはディズニーやスヌーピーの年賀はがきでも同じです。
プリント料金
プリント料金⇒年賀はがきにどうやって印刷するか?といった方法には2種類あります。
- 印刷仕上げ
- 写真仕上げ
印刷仕上げ
印刷仕上げは、はがきに直接印刷する仕様です。
一般の年賀はがきへの印刷になります。
ディズニー・スヌーピーの年賀はがきは選べません。
写真仕上げ
写真仕上げは、写真印画紙にプリントしてからはがきに貼り付ける仕様で、より鮮やかに写真を印刷したい人向けです。
写真仕上げでは、年賀はがきを一般年賀はがきの他、ディズニー年賀はがきやスヌーピー年賀はがきから選ぶこともできます。
宛名印刷・投函代行
自分に変わって送り主の宛名(住所や名前)を印刷してくれるサービスは無料です。
また代わりにポストに投函してくれるサービスも無料です。
※宛名印刷の有無は同時に注文する事が可能です。
送料
宅配便(ゆうパック)による送料は無料です。
発送の翌日or翌々日に届けられる予定ですが繁忙期は1~2日程遅れが出る可能性があるので心配な人はお早めにご注文を。
決済手数料
しまうまプリントでは支払い方法によって料金が発生します。
クレジットカード | 無料 |
---|---|
コンビニ後払い | 200円(税別) |
代引き | 300円(税別) |
なおプリント代金が999円(税別)以下の場合,「コンビニ後払い⇒+50円」「代引⇒+100円」がプラスされます。
料金見積もり
しまうまプリント公式HPの「料金・お支払い」ページにて印刷枚数を入力すれば、簡単に見積り金額が表示されます。
印刷仕上げ20枚 | 3,420円(税別) |
---|---|
写真仕上げ20枚 | 3,660円(税別) |
※料金は早期割引70%OFF適用(2019年10月時点)
料金内訳は、
<印刷仕上げの場合>
基本料金 | プリント料金 | ||
---|---|---|---|
初回 | 1,980円(税抜) | 印刷仕上げ | 9円(税抜) |
2回目以降 | 600円(税抜) | 写真仕上げ | 21円(税抜) |
※プリント料金は早期割引70%OFF適用(2019年10月時点)
※はがき代 63円
早期割引はいつまで?
しまうまプリントの早期割引はいつまで実施されているのでしょうか?
2020年分の早期割引は
割引期間 | 割引率 | 印刷仕上げ | 写真仕上げ |
---|---|---|---|
通常時 | 定価 | 30円/枚 | 70円/枚 |
10月1日~28日まで | 70% | 9円/枚 | 21円/枚 |

70%という大幅な早期割引は10月28日までです!
しまうまプリントで年賀状~クーポンとかはあるの?
しまうまプリントでは各種キャンペーン(LINE友達新規登録など)で発行されたクーポンコードがあります。
クーポンを使用する時の注意点として
- クーポンの利用は1注文につき1コード
- ご注文完了後の割引は適用されない
- 有効期限または、制限回数を超えたものは使えない
が挙げられます。

クーポン持ってたのに使うの忘れてた…。
と注文後に思い出さないようにしましょうね(^^;)笑
しまうまプリントで年賀状を作成する方法
しまうまプリントで年賀状を注文する流れをみてみましょう。
作成方法①~デザインを選ぶ
まず自分が気に入ったデザインを選びます。
作成方法②~写真の仕上がりを選ぶ
※印刷仕上げと写真仕上げは料金が違うので確認して選んで下さい。
作成方法③~写真をアップロードする
写真をアップロードしデザインに当てはめていきます。
作成方法④~差出人を入力して、プレビューに反映する
文字色・文字方向(縦書き・横書き)、文字装飾を選べます。
作成方法⑤~新年の挨拶を選ぶor自由入力する
定型文は、定番、結婚、ビジネスなどの項目に分かれているので選びやすくなっています。
定型文がプレビューに反映されます
作成方法⑥~文字の書体を選ぶ
ゴシック体・明朝体など文字の書体を選びます。
作成方法⑦~スタンプの挿入
スタンプの種類は項目別に分かれています。
可愛いイノシシが用意されていますよ(^^)
作成方法⑧~注文内容の確認
これまでの注文内容に間違いがないか確認して次に進みます。
※テキストの編集や配置を調整したい場合などは、入力された点線のカッコ内をクリックするとボタンが表示されるので、それを使って編集することができます。
以上で注文の流れは終了です。
まとめ~しまうまプリントの口コミ・評判
今回はしまうまプリントで年賀状を注文するメリットや特徴,実際に作成した人たちの口コミや評判を紹介してきました。
なんといってもデザイン数が2,000種類以上!
写真フレームの年賀状デザインがたくさんあるのも、日頃写真プリントやフォトブックの作成もしている「しまうまプリント」ならではですね。
どのデザインを選んでも料金が一緒なので、予算を気にすることなく選べるのも魅力です。
写真フレームのデザインでも料金が変わらないのはかなりお得な気がします。
今年はしまうまプリントで簡単お得に写真入り年賀状を作成してみてはどうですか。(^o^)
印刷料金を徹底比較!
年賀状印刷が1番安いのはどこだ!?
数ある年賀状印刷サイトの中で料金が1番安いのはどこだ!?
サービス内容やオプション料金を比較しながら1番安く注文できるサイトを大検証!
令和初の年賀状は高品質で安いサイトで♪(^^)